
お疲れ様です!農業大好きのサクです!
タイトルにもあるとおり、今日の午前中は晴れ間も見えて、とても綺麗な空でした。
やっぱり天気いい日の畑仕事は最高です。
定植をしていて、ふと飛行機の音が聞こえ、上を見ると音が聞こえるはるかさきに飛行機が飛んでいるのが目に入る。
この趣深さはインドアが好きな人たちにはわからないんだろうなと思いました。趣深いという言葉がぴったりの感情になります。
この一瞬の幸せを味わえば、アウトドアの良さも知ってくれるんだろうなと、インドア派の親友を想います。
「スーツを着ると背筋がのび、緊張感を持てる」とよく言われます。
今日、それと似た表現を思いつきました。
「畑で共に汗をかいて、仕事後に一緒に休憩すれば、通じ合えて仲良くなれる」です。
少し違うかもしれませんが、これは本当に当てはまると思っています。
農作業は体的に辛い時もあるけれど、一踏ん張りしなくてはいけない時があります。そんな時に人の農業に対する意識やその人の誠実さが表れると言っても過言ではないと思います。
特に農業を好きかどうかは、一緒に畑に出たらわかります。
これから、いろんな農家さんにお世話になるので、いろんな方と農業への愛を一緒に語り続けたいです。
昔から僕は「どんくさい」と言われ、不器用だなとつくづく思います。
今日も何度か失敗して、要領の悪い行動、詰めの甘さを指摘されました。
レタスの段ボールを積むときに仲介役をしようとしたが、そこに人はいらないと指導されたこと。草刈機は右方向に土が飛んでいくので、左にマルチがある状態で切っていかないと土がついてしまうこと。レタスの収穫で着るスピードの目標が75個/15分のところ、30個/15分だったこと。サニーレタスの切り方が汚いこと。
それらを注意されました。
1ヶ月経つのに全然できるようにならない自分が情けなく、何よりも給料を出してくれる事業主さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
短期アルバイトでいくつものお仕事をするのはワクワクするけれど、何一つ身に付かずに終わってしまうというのが非常にネックな気がしてきました。
色々な仕事をしていく中で、どんな作業でもうまく立ち回れるように、気持ちよく農業するだけでなく、頭を使って農業をしていけるよう頑張ります。
昨日、コンタクトの洗浄液の中和剤を入れ忘れて、今日の朝コンタクトをつけた瞬間、目に激痛が走り、慌てて目を水で洗い流し、ことなきを得ました。さらに、業務開始が早朝4時なので、最初の30分ほどはヘッドライトが必須なのにも関わらず、無くしてしまい、出発に遅れてしまい申し訳ないことをした。朝霧雨が降っていたのに、家にカッパを忘れ、貸してもらってしまった。朝から、災難(自業自得)続きで、今日は何か大きな事故でも起きるのではないか、と心配でしたが、無事午前中も終わりました。しかも、天気が良くて、力仕事も多くて、最高に気持ちのいい時間を過ごすことができ、プラマイゼロって感じです。午後も楽しんでやっていきます。
