
サク
こんにちは!農起業に向けて勉強中のサクです!
昨日は午後休を満喫しようと、夜更かししてしまい、寝不足です。
それでも、日記だけは毎日書きます!
疲れが溜まると受動の娯楽に逃げてしまう
最近勉強時間が足りていないなと感じています。
その理由がおそらく、動画を見ている時間が長いから。
疲れている時は特に、机に座って読書やブログ運営をするわけでもなく、アニメやYouTubeをダラダラと見てしまいます。
それらがダメなわけではありませんが、僕の本当にやりたいことではありません。
それなのに、自然とスマホを観続けてしまいます。
現状のままでは、いつまで経っても成長しないので、一度スマホで動画を観るのをやめてみようと思います。
起業後はほぼ一生そこに暮らす必要があるのか…
どこで農起業をしようか考えたときに、いろいろな譲れないものが出てきます。
親からのアクセスがいいところ。羊を飼えるところ。友達に会いやすいところ。など。
いつまで経っても決まりませんが、おそらく僕の中に一生そこで人生を終える可能性が決断しにくくなってきます。
都道府県を決めても、さらに市町村を決めなければならないのでさらに難しい。
このような悩みを持っている人も新規就農に向けて活動している人の中にはいるのではないでしょうか。
今日のコラム
炎天下の中2時間ほど作業をした後に、オーナーから休憩!という声が上がった瞬間、嬉しい気持ちになります。その帰り道で大きく広げて、涼しい風を感じながら整うことがよくあります。でも嫌々仕事をやっている同僚たちはそのようなことはしません。就農してからどれくらいの月日が経っているのかわかりませんが、僕はいつになっても、気持ちの良さは人目を気にせずに体感していたいと思っています。
